Le Blanc のブロカント n°1
先週末・先々週末とたてつづけにシャテルローに行ってきました。
パパの調子があまりよくないのです。
先月頃、ドイツ旅行の直後に倒れて、隣町の大きな病院まで
ヘリコプターで搬送され、しばらく入院していました。
いろいろ検査した結果、心臓自体の問題ではなく、
心臓の上の方にある器官に水がたまって圧迫していたそうです。
(医療用語や解剖学用語いっぱいで理解できたのはこれだけですが)
先々週行ったときには妹のクレールもドイツから来ていたのですが、
パパは顔色がすぐれず、大好きなブロカントもお留守番でした。
でも今週はパパの調子もちょっぴりよくなったようで、
家族みんなでル・ブランのブロカントに行ってきました。
ル・ブランはアントワヌのママンが生まれ育った町。
シャテルローから50km, 車で1時間くらいかけてのんびり行きました。
前日はものすごい雨で天気予報も悪いといっていたから、
みんな悲観的になっていたのですが・・・。
なんとこの日の朝は、雲の合間から青空が見えかくれしていました。
現地に到着するとすっかり青空。
陽射しが強くて、せっかく持って来た麦わら帽子を
シャルノワールに置いてきてしまったことを後悔するくらいでした。
さてさて、わたしの掘り出しものたち。
まずは陶器のペールと、シリアルボウル。
陶器製のペールは初めて見ました。
タルトやキッシュなどを切り分ける道具です。
模様も色合いも、形もかわいくて、どきどきしながら値段を聞いたらなんと1€。
即決です♪
こんな幾何学模様が最近のお気に入り。
エンジに淡いブルーの組み合わせも、なんとなくさっきの陶器ペールと合っていて。
裏を見ると「サン・タマン」の窯印。
サラダやスナック類をちょっと入れるのによさそう。
4 Comments
ricura
こんにちは!
ブロカント、いいですねー!
とってもかわいい品々、ChibiRuさんの目利きは素晴らしいですね。
陶器のペール、すっごく可愛い♪
サイトリニューアル後のイラストもとってもかわいくて釘付けです。
こういうイラストをサラサラっと描いてみたいものです。
bettyko
ChibiRuさん、こんにちは。ご無沙汰してます!
まずはお義夫さま、一日も早くお元気になられるといいですね。
ブロカントはやっぱり地方のがいいですよね。かわいいもの見つけるの上手ですね〜。先週末、Cite Universiteでブロカントをやっていたので散歩がてら覗いてみたら、予想通り大したものはなく、値段も高めでした・苦笑
クリスマスの贈り物展、ChibiRuさんの作品を直で見たいので是非行きたいな、と思ってます☆そこでちょっと質問なのですが、サイトをみたらDM送付依頼というのがありましたが、これはレセプションに参加したい場合のものなのですか?あと、平日だと展覧会は何時まで開く予定ですか?職場が遠いのと就業時間がちょっと遅いので間に合うかちょっと心配です。
ChibiRu
こんにちは、ricura さん♪
ブロカント、すごく楽しいです、トリコですよぉ〜〜〜♪♪♪
ありがとうございます、またたくさん仕入れてきたので
そろそろこちらのブログの更新も再開したいと思います 😛
ricura さんのサイトもすごくかわいいです☆
また時間が出来たらあそびにいかせてくださいね!
ChibiRu
こんにちは、bettyko さん♪
こちらこそご無沙汰しておりました・・・このブログも放置中で。
ありがとうございます、パパはほとんどすっかり元気になりました!
そうですね、地方のブロカントは安くて掘り出しものがいっぱいです☆
Cité Université のブロカント、高そうですね。
クリスマスの贈り物展は、普段もレセプションもDMがなくても入れます。
DM送付依頼は、郵送でDMご希望の方のためですのでご心配なく。
平日は19時まで、土曜日は18時までです。
日曜と月曜はお休みなので、ごめんなさいです!
ぜひぜひ遊びに来て下さい、お待ちしておりますね♪