
アーカイブス
2022
2022をぜんぶみる
2021
2021をぜんぶみる
2020
2020をぜんぶみる
2019
2019をぜんぶみる
2018
2018をぜんぶみる
2017
Gabriel le Cycliste
第1回目のツール・ドゥ・フランスで優勝した、キャプテン・ガランに夢中のワニ、ガブリエル。
Gabriel le Brave
勇敢で賢いネコのガブリエル。
Mademoiselle Babi
トイプードルのバビちゃん
Mademoiselle Yvonne l’Actrice en Vogue
Rocken le Rock’n Roller
ハリネズミ・ロックンローラーのロッケンと、彼のフライングV。
La Famille LEBLANC en week-end
夏でもセーターで過ごすほど、寒がりなルブラン親子。
Les 5 Coquins
5匹の個性豊かな子どもたち。みんなジュヌヴィエーヴ先生の生徒たちです。
Funkee Mankee
オーダー作品が気に入ってしまい、自分のためにもういちど作ったおさるさん。名前は Funkee Mankee(ファンキー・マンキー)です。
2017をぜんぶみる
2016
カラリちゃん
絵本作家の荒井良二さんが描いたキャラクター、カラリちゃんを立体化しパペットにするお仕事でした。
Émile & Georgette
1900年代の小学生をイメージしたパグの兄妹、エミールとジョルジェット。
LiLi
娘さんの7歳のお誕生日にとオーダーいただきました。
Mademoiselle Yvonne
ちょっぴりセクシーな猫を作ってみたくなり、シャム猫のマドモワゼル・イヴォンヌを作りました。
Safran
作ったわたしがとてもとても気に入ってしまって、目に入れても痛くないほどのテディベア、サフラン。
Nalo
見上げるひとみがたまらない、ナロです。
Nano
「なのはな」という20年前に起こした型紙を使ったナノくんです。
Grenounou
カエルのパペットをあみぐるみ(綿を詰めたもの)にしてほしいというご依頼から作りました。
2016をぜんぶみる
2015
2015をぜんぶみる
2014
Spring Coat – Mandarin orange
すっぽりコート マンダリンオレンジ ラウンドタイプです。100cm。
Spring Coat – Pistachio
すっぽりコート ピスタチオ ラウンドタイプです。100cm。
Round Gather One Piece
ラウンドギャザーワンピース 100cm。ポケットもくるりと丸くなっているのがかわいい。
Liberty Fruits Square One Piece
リバティのフルーツ柄生地を使ったスクエアワンピースです。100cm。
Spring Coat – Charcoal
すっぽりコート チャコール スクエアタイプです。100cm。
2014をぜんぶみる
2013
Bear Family Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。くま親子の柄は、数年前にした年賀状のおしごとからもらいました。
Mr. Pig Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。ぶたおじさんの柄は、20年前に絵はがきとして描いたものの復刻。
Monsieur Dagobert
「ぺったんこぶら〜んぶら〜ん」展に出品したおおかみおじさんです。
Arigatou Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。この柄のみ、描き下ろし。
ChibiRu’s Hand-Printed Postcards
20年以上前に代官山ハラッパAや原宿Calicoで販売していたハンドプリント・ポストカードをパリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” で展示しました。
Little Coquette Girl Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。女の子の柄は、20年前にタグとして使っていたものの復刻。
2013をぜんぶみる
2012
2012をぜんぶみる
2011
Tico
ティコ。モコ・ペコ・ティコで、「ベロアずぼん三兄妹」なんです。
Loulou
ルゥルゥはとってもおしゃまさん。彼女のクローゼットには、大好きなワンピースが何枚も入っているのです。
Pimou
ピムゥ。
Panda le Jardinier
絵描きの中川貴雄氏のキャラクターをぬいぐるみにする企画で作った園芸パンダです。カシミア100%の極太な糸を使って編んだ高級品!
Péco
ペコ。車だん吉さんにちょっと似てませんか?
Le Tigre et le Catcheur
絵描きの中川貴雄氏のキャラクターをぬいぐるみにする企画で作ったトラです。
Moco
もこもこしてるのでモコ。ベロアのずぼんをはいています。
Ourson Blanc carré
絵描きの中川貴雄氏のキャラクターをぬいぐるみにする企画で作ったしかくシロクマです。
2011をぜんぶみる
2010
Spica Bags in bag on the Exhibition
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。色合わせが楽しくて、いくつもいくつも作ってしまいました。
写真は展示会にて。
Sac en Croqué
フランスの編み地の本を見ながら作ったニットバッグです。Croqué とは、この編み地の名前です。
Muscat
マスカット色のショートモヘアを使ったミュスカです。
Spica Bags in bag – Summer
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。夏色がテーマです。
HAPPY
2000年「愛のテディベア展」に寄贈した “LOVE” の2番目のいもうとです。
Spica Bags in bag on the Exhibition
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。色合わせが楽しくて、いくつもいくつも作ってしまいました。
写真は展示会にて。
Primevère
フランボワーズのいもうと、プリムヴェールです。型紙「さくらそう」を使って作りました。
Col en crochet
かぎ針編みのつけ襟です。色合わせと大きなボタンがチャームポイントです。いろいろなつけ方を試してみてください。
2010をぜんぶみる
1993-2009
わすれものばんちょう・ポストカード
ドリームズカムトゥルー「わすれものばんちょう」のミュージッククリップやCDジャケットとなったキャラクターたちです。
こいのぼり in 伊豆テディベアミュージアム
こいのぼり in 伊豆テディベアミュージアム
TuTu Moumou
拙ブログ「学校行かずにフランス語!」の主人公、テュテュ師匠のお人形です。ミシンが壊れていたのでちくちく手縫いで作りました。
シングル・オールスターズ
シングル・オールスターズ
3びきのこぶた
3びきのこぶた
てんとう虫とちょうちょ
なかよしのてんとう虫とちょうちょ。1999年出版の学研ムック「チビルのあみぐるみ」に掲載しました。
ヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルとグレーテル
そろばんあひる
1996年の個展「オモチャバコ」で、そろばんやとけいであそべる玩具的なぬいぐるみ・・・と実現したのがこのそろばんあひるです。