
アーカイブス
2023
2023をぜんぶみる
2022
2022をぜんぶみる
2021
2021をぜんぶみる
2020
2020をぜんぶみる
2019
2019をぜんぶみる
2018
2018をぜんぶみる
2017
Gabriel le Brave
勇敢で賢いネコのガブリエル。
Robert le Boulanger
パン屋さんの息子、ろばのマルセルは、お父さんのほかほか焼きたてパンが大好き。
Rei for Rie
ご夫婦の結婚3周年記念としてオーダーいただいたあみぐるみ。
Fantastic Days 2017
タンバリンギャラリーで行われた “Fantastic Days 2017” のために制作しました。
Chloé
おすましクロエ。
Jean-Paul le Peintre Surréaliste
シュールレアリストなジャン=ポール画伯。
Marius le Patriarche
村の長老、みみずくのマリウス
Gabriel le Cycliste
第1回目のツール・ドゥ・フランスで優勝した、キャプテン・ガランに夢中のワニ、ガブリエル。
2017をぜんぶみる
2016
花売り娘の Florinnette
粘土の底がついた重みのあるサボをはいているので、自立できます。
Miew & Pao
ひさしぶりに編みものがしたいと思い、できあがったのがこの子たち。
ねこのミュウとぞうのパオです。
Safran
作ったわたしがとてもとても気に入ってしまって、目に入れても痛くないほどのテディベア、サフラン。
Grenounou
カエルのパペットをあみぐるみ(綿を詰めたもの)にしてほしいというご依頼から作りました。
Nalo
見上げるひとみがたまらない、ナロです。
Jean-Paul le Peintre
タコの絵描き、ジャン=ポール画伯です。
LiLi
娘さんの7歳のお誕生日にとオーダーいただきました。
Nano
「なのはな」という20年前に起こした型紙を使ったナノくんです。
2016をぜんぶみる
2015
2015をぜんぶみる
2014
Round Gather One Piece
ラウンドギャザーワンピース 100cm。ポケットもくるりと丸くなっているのがかわいい。
Spring Coat – Charcoal
すっぽりコート チャコール スクエアタイプです。100cm。
Spring Coat – Pistachio
すっぽりコート ピスタチオ ラウンドタイプです。100cm。
Liberty Fruits Square One Piece
リバティのフルーツ柄生地を使ったスクエアワンピースです。100cm。
Spring Coat – Mandarin orange
すっぽりコート マンダリンオレンジ ラウンドタイプです。100cm。
2014をぜんぶみる
2013
Arigatou Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。この柄のみ、描き下ろし。
Monsieur Dagobert
「ぺったんこぶら〜んぶら〜ん」展に出品したおおかみおじさんです。
Little Coquette Girl Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。女の子の柄は、20年前にタグとして使っていたものの復刻。
Mr. Pig Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。ぶたおじさんの柄は、20年前に絵はがきとして描いたものの復刻。
ChibiRu’s Hand-Printed Postcards
20年以上前に代官山ハラッパAや原宿Calicoで販売していたハンドプリント・ポストカードをパリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” で展示しました。
Bear Family Bag
パリのヴィンテージセレクトショップ “Culotte” での個展で販売したバッグです。くま親子の柄は、数年前にした年賀状のおしごとからもらいました。
2013をぜんぶみる
2012
2012をぜんぶみる
2011
Yok
ヨック。お気に入りのスパースショートモヘアを使いました。たたずまいが好きです。
Poussinette
1999年出版・学研ムック「チビルのあみぐるみ」の中の「ぴよぴよひよこ」を再現しました。
Moco
もこもこしてるのでモコ。ベロアのずぼんをはいています。
Timo
「よもぎ」という名の型紙から生まれたのでティモ。無邪気なかわいい子です。
Tico
ティコ。モコ・ペコ・ティコで、「ベロアずぼん三兄妹」なんです。
Ourson Blanc carré
絵描きの中川貴雄氏のキャラクターをぬいぐるみにする企画で作ったしかくシロクマです。
Chenille
毛糸でできたいもむしです。
Péco
ペコ。車だん吉さんにちょっと似てませんか?
2011をぜんぶみる
2010
Sac en Croqué
フランスの編み地の本を見ながら作ったニットバッグです。Croqué とは、この編み地の名前です。
Spica Bags in bag – Autumn
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。秋色がテーマです。
Col en crochet
かぎ針編みのつけ襟です。色合わせと大きなボタンがチャームポイントです。いろいろなつけ方を試してみてください。
Tonka
1997年に起こした「ひまわり」という型紙で作ったトンカです。いちばんのお気に入りです。
JOY
2000年「愛のテディベア展」に寄贈した “LOVE” の3番目のいもうとです。
Col en crochet
かぎ針編みのつけ襟です。色合わせと大きなボタンがチャームポイントです。いろいろなつけ方を試してみてください。
Spica Bags in bag – Spring
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。春色がテーマです。
Spica Bags in bag on the Exhibition
“Spica” というレース編みのオリジナルモチーフをあしらったバッグインバッグです。色合わせが楽しくて、いくつもいくつも作ってしまいました。
写真は展示会にて。
2010をぜんぶみる
1993-2009
Occhi Moelleux
拙ブログ「学校行かずにフランス語!」の犬、オッキーのお人形です。ミシンが壊れていたのでちくちく手縫いで作りました。
うさぎとかめ
うさぎとかめ
ふつうの Nargo
ふつうの Nargo
TuTu Moumou
拙ブログ「学校行かずにフランス語!」の主人公、テュテュ師匠のお人形です。ミシンが壊れていたのでちくちく手縫いで作りました。
Pun Pun PUNDA
Pun Pun PUNDA
金魚の編み地
機械編みで制作した金魚のニットスカート(作りかけ)です。
ひな祭り in 伊豆テディベアミュージアム
ひな祭り in 伊豆テディベアミュージアム
Hand made IDÉE あみぐるみ on sesame
Hand made IDÉE あみぐるみ on sesame