アントワヌくんのお手製ガレット・デ・ロワ
昨日、お買い物から帰ってきたアントワヌくんが
キッチンでなにやらごそごそしはじめました。
のぞいてみると・・・子どものようにねんどあそび??
いえいえ、パイを作っているではありませんか!
パイ生地は、スーパーで売っているパットゥ・フイユテ。
時間をかけて生地が練れないときには便利です。
ルセット(レシピ)も見ずに適当に作ったそう。
中のパテは、アーモンド粉と卵・お砂糖・牛乳を混ぜたもの。
生地の上にパテを広げ、上からまたパイ生地をのせてなじませ
まわりをくるむように折っていき、上からナイフで切り目を入れます。
うまく切り込みが入れられず空気が入ってしまったので
フォークの先でぷつぷつ穴を開けました。
オーブンで焼き上げたら、こんなガレット・デ・ロワになりました。
初めてにしては上出来です。
いびつな形がかわいい。
お味のほうも、なんとも素朴でとってもおいしかったです。
アントワヌくん、ごちそうさま!
>> ガレット・デ・ロワでお祝いするエピファニー(公現祭)について
6 Comments
sarah1009
Ah, ca a l’air tres bon!!!
アントワヌ君はお料理もできるんだぁ!なんてステキなBon mariでしょう♪
ChibiRu
sarah1009 ちゃん♪
うふふ、ありがとう、おいしかったですよぉー!
今度は sarah ちゃんにもごちそうできると思います、お楽しみに!!
mika
kikiちゃん、久しぶりぶり!
おいしそうなパイだね
今、うちにフランスから友達が来てて1月にフランスで食べるというおおさまのケーキ?(フランス語は、わすれちゃった)作ってくれたよ!
と~ってもおいしかったよ!
クリスマスも今年は、フランス風にたのしみました(^^)v
友達のお母さんがわたしが大好きなフォアグラを送ってくれてちょお~楽しい・おいしいクリスマスだったよ!
フランス語の勉強もがんばってますっ!!
ChibiRu
mika ちゃん♪
わぁーい、mika ちゃん、おひさしぶりぃ~~~
そうそう、これが王様のケーキ、ガレット・デ・ロワなのよ!!
へぇ、おともだちが来ているのね。フランス人の方?
フランス風のクリスマスは厳かで楽しくておいしいよね。
フランス語、上達しましたか?
また来てね、いつでも待っているわ。
そうそう、パリに来ることがあったら絶対連絡ちょうだいね♪
mika
ありがとう~ kikiちゃん!
パリに行くときは、絶対絶対連絡するね
そうそう、友達は、フランス人だよ(^^)
むこうがかなり日本語を勉強してきてるのでフランス語を使わなくても大丈夫なんだ(^^;)
・・・にしても、フランス語は、難しすぎるぅぅぅぅ(><)
パリは、この前の大雪、大丈夫だった?
沖縄は・・・なん今週、フランスの友達と子供たちと一緒に泳いだよ(^^)
チャンスがあったらkikiちゃんもぜひ、沖縄に遊びに来てね!
そのときは、絶対絶対、連絡してねぇ~(^0^)/
ChibiRu
mika ちゃん♪
うん、連絡待ってるよ!
そうなんだ、フランスのおともだちは日本語を話すのね。
フランス語は難しいけどおもしろいよね♪
パリは、大雪というほど降らなかったよ。
小雪がつづいて、ちょっぴり積もったり解けたりを繰り返してます。
へぇ、沖縄は泳げるくらいなのね!うらやましい。
いい加減、パリのグレイで寒い冬はうんざりなのです。
うん、機会があったらきっと連絡する!
そのときはよろしくね♪