キットパスのデモンストレーション@MAISON & OBJET
昨日は、朝5時半に起きてプチ旅行。
Parc des Expositions (Villepinte) の MAISON & OBJET に行ってきました。
日本理化学工業さんの、どこにでも描けるクレヨン「キットパス」の
デモンストレーション兼ライヴペイントのお仕事です♪
「キットパス」は、ツルツルな面なら描いて消すことができる魔法のクレヨン。
口紅などに使われるパラフィンが主材料です。
窓ガラスやタイル、セラミック、ビニールやアクリル板、鏡などにすいすい描けちゃいます♪
まちがえても、絵に飽きちゃっても、ぬらした布ですすっと消せちゃう。
ただ、ペンキを塗った壁はペンキが顔料を吸収しちゃうので要注意!
あとで消したい場合は、ざらざら・凸凹な面などにも適しません。
そんな素敵なクレヨンのデモンストレーションができて大満足♪♪♪
人の縁と出会いとともだちに感謝!
これが「キットパス」のブース。
たくさんの種類があります。
こぶたのピムウ。
anuenue でのわたしのキャラクター、「こぶたのピムス」のつもりが
あんまり似てなかったので弟のピムウということにしました♪
みつばちくんのほうは、15年ほど前のプリントゴッコ作品で生まれたキャラ。
いつもはお花に水をあげていますが、今回はクレヨン持参で参加。
今回のサロンで生まれたキャラクター、「ひねくれねこ」。
気に入っちゃったので、これから anuenue にたくさん登場すると思います♪
スタイルを変え、形を変えて、よくわたしの作品に登場するかえるくん。
編みぐるみになったり、印刷だったり・・・。
ChibiRu Department Store の壁紙になっていたこともありましたね♪
空に浮かぶ気球はアントワヌくんのアイディア。
スポットライトが当たらない場所だったので、写真が黄色くなっちゃいました!
斜めから撮ってるので歪んでますが、まんまるです♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、このサロン前日のお話。
準備のクロッキー始める前にと郵便局に荷物を出しにいったら、
コリッシモの箱で突き指し、人差し指のツメが根元から折れて血がだらだら。。。
真っ青になって薬屋さんに駆け込んだら、マダムが丁寧に応急処置してくれた上に、
パニックで血の気の引いたわたしにグリコースの錠剤までくれました。
マダムの優しさに感涙でした。。。涙。
結局痛くて痛くて、準備はなにひとつ手につかず、当日はドキドキのまま来場。
すべてアドリブで描き上げました。