コルマール旅行〈7〉晴れの日のコルマール
1日目はどんよりグレイの曇り空だったコルマール。
2日目は朝からすっかり晴れていたので早くからカメラを持って出かけました。
これはアパルトマンの前の通りから見た日の出。
コルマールの町は、建物もかわいいですが、看板がまたいい。
看板だけ撮って集めたいくらいでした。
次にまた行く機会があったら、看板特集をしたいです。
旧コルマール市役所。
ここの広場で民族衣装のダンスパーティーがありました。
メゾン・ア・コロンバージュ。
このへんは、比較的新しいものかな?
レストランの装飾硝子が素敵でした。
いろんな人の顔が並んでいました。
開け放たれたドアの、硝子の部分が可愛かったので。
コルマールの裁判所。
コルマールの町は、色とりどりの花であふれていました。
なんだか分からないけど、この配色はヤバイ。
ジャムやジュース、瓶詰めの食品などを扱うお店のショーウィンドウ。
青い空をバックに、前日とは全然ちがって見えた小ヴェニス。
白い月と古い屋根のコントラストが印象的でした。
屋根の瓦は、小さなとき絵に描いたおうちと同じ!
人魚のうろこみたいな半円形。
花壇専用の給水車。
大きな花壇があちこちにあり、カフェや店先にもたくさんの花が咲いているので、このシステムはとっても画期的。
貴雄さんはスケッチ中。
ジュニアは変身中。
マダム中川とジュニア。
4歳でこんな町を旅しちゃえるなんてうらやましいぞ!!!
地方の名産を売るお店(先ほどチラリと登場)のデコレーション。
コウノトリは、アルザス地方のシンボルなんですって。
さっきも出てきた裁判所。
長いローブを着た裁判官らしきムッシューは携帯でお電話中。
このカフェ・レストランには、店主のコレクションらしき古いテディベアがあちこちに並べられていました。
旧市役所、ふたたび。
これが、わたしたちが1泊したアパルトマン。
可愛くてほかへのアクセスもとてもいいところでよかった!!!
素敵なギャラリー。
すごい迫力だったサンマルタン教会。
レンガの色がさまざまで、とても素敵でした。
2枚目の写真には、白い月が。
コルマールの繁華街的な場所。
またまた可愛い看板。
ぶたさんてば、月を食べたいの?
幼い頃、昔ばなしの絵本で見たような建物。
軒を連ねるカフェ。
またまたホテル・サンマルタンの看板。