魚梁瀬 – Yanasé
今日はわたしたちの1回目の結婚記念日。
ということで昨日、ちょっと奮発してレストランに行ってきました。
パリのはずれ、メトロのポルト・ドゥ・ヴェルサイユから
歩いて10分くらい、デヌエットゥ通りから
ヴァスコ・ドゥ・ガマ通りに入るちょうど角にある
創作料理の魚梁瀬 – Yanasé というレストラン。
このデヌエットゥ通りは、なんでもヌーヴェル・キュイズィーヌの
ビストロなどが最近増えているそうで、ちょっとした穴場かも。
レストラン魚梁瀬は、以前通りかかったときに静かな場所だし
おいしそうな看板に店構えだし、いいなぁ、と眺めていて
この近くに事務所を構える知人に評判を尋ねたところ、
「おいしいですよ。高いけどね。
パリには日本食のレストランがたくさんあるけど
ああいう創作料理のお店は本当に珍しいんじゃないかなぁ。
中もいい雰囲気ですよ。」
ということだったので、聞いたその日に早速電話で予約。
応対は日本人の女性でとても感じがよかったです。
さて、実際に行ってみて、本当に感じのよい素敵なお店です。
入ると、客席に囲まれるようにして板前さんがふたり。
お鮨屋さんにあるあの、なんていうんだろう、ガラスの中に
新鮮そうなネタが入っているの・・・もあり、圧倒されました。
そしてなにより、人通りの多くはない道沿いなのにもかかわらず
店内は予約の札でいっぱいです。
ムニュ(コース料理)は3種類。
どれもおいしそうなメニューが6品と、デザート。
わたしが注文した Miwa, 40€。
アントワヌくんが注文した Yanasé, 43€。
そして一番高い Gourmet が50€でした。
(Yanasé のサイトのものとはちがっていますが
ムッシューの話によると、メニューが替わったばかりとのこと)
正式名称は忘れちゃったけど、わたしのとった Miwa の内容は
1品目、鯛の大根いくら添え。
2品目、お味噌汁。
3品目、鯖の塩焼き、フォアグラ添え。
4品目、お刺身の盛り合わせ。
5品目、牛タンの味噌焼き。
6品目、にぎり鮨6貫。
デザート、カルピスのパンナコッタ、フルーツ添え。
もう「ほっぺがおちる」「舌がとろける」という表現がぴったり。
おいしくておいしくて、顔がびろーんと伸びてしまいました。
お鮨なんて、日本で食べるよりおいしかったもの。
日本で超高級なお鮨は食べたことはないけど、
ネタは大きく新鮮で、シャリも小さめの適当なサイズで
アントワヌくんと目を見合わせて、顔をびろーん!でした。
写真は、アントワヌくんに止められて撮りませんでした。
高級レストランではマナー違反とのこと。
残念だけどしょうがない・・・ですね。
サービスもお料理の質やスピードも文句なしで、
大声で「ごちそうさまでした!」をいいながらお店を後にしました。
欲をいえば、最後にお茶が一杯欲しかったかな。
梅酒も頼んでふたりで107€。
ふだんちょくちょく来られるお値段ではないけれど、
コストパフォーマンスは充分すぎるくらい、逆に安いと思いました。
生粋のフランス人のアントワヌくんも
「記念日とか誕生日とかにまた訪れたいね、
あれが本当のグランドゥ・キュイズィーヌだ」と大満足でしたもの。
わたしたちの帰るころにはもう店内はいっぱいだったので
(しかもフランス人のカップルと家族だらけでした!)
予約して行かれたほうがいいと思います。
魚梁瀬 – Yanasé
75 rue Casco de Gama
75015 Paris
01.42.50.07.20
12:00-14:30, 19:30-22:30
月曜昼&日曜定休
10 Comments
sarah1009
1周年記念、Felicitations!!!^^!!!
そんなにステキなお店が、しかもパリのはずれにあるなんて・・・☆
いつか、ステキな人と一緒に行けたらいいなぁ・・・えへっ^^
お二人ともこれからも変わらず末永く仲良しでいて下さいね☆♪
ChibiRu
sarah1009 ちゃん♪
どうもありがとう、ありがとう~~~!
そうなんです、本当に素敵でおいしいお店でしたよ。
素敵な人を見つけてぜひぜひ、訪れてみてくださいな。
ありがとう、つづいていくように努力しなくては♪
maroon
こんにちは、ChibiRu さん。
ご結婚記念日おめでとうございます。
まあ、今まで新婚さんだったのですね(^o^)♡
ドイツの魚は美味しくなかったけど、さすが大都会で食通の多いパリです。お魚も新鮮な物を仕入れすることができるのでしょうね。
上の店はコースのメニューを見ただけで美味しそうですね。
大切な相手と素敵なディナーうらやましい~(^◇^)
私はパリと言えばラーメン屋とビストロ(残念ながら息子がいたのでレストランは遠慮しました(>_
ChibiRu
maroon さん♪
わぁい、こんばんは、maroon さん♪
ありがとうございますぅー♪♪♪
パリも、ほかではお魚は新鮮じゃないところも多いし、
ここは特別新鮮でおいしかったので、
独自のルートがあるのかな、と思うくらいでしたよ。
メニュー、おいしそうでしょう!
期待を裏切らないおいしさに衝撃でした。
子どもがいると、大変ですよねー(実はわたしにもいたりします)
でもレストランは、ふたりのときでもあまり行かないんですよ。
記念日だったので特別、なんです。
ronron
YANASEは地元では評判かなり悪いですよ!私達もOPEN当初はよく行っていたのですが。最近では全く行かなくなりましたよ。
ChibiRu
ronron さん♪
そうなんですねぇー。
わたしと旦那さんとおともだちはおいしかったと思っているのですが。
どんな点で評判が悪いのでしょうか?
ronron
以前、私の旦那が仕事で、日本から来た非常に大切なお客様を接待し、カウンターで食事をしていたそうなんですが、なんと、40分ぐらいの間に2回もネズミがカウンターを走ったそうです。
カウンターにはフランス人カップルが2人だけいたそうですが、思わず顔を見合わせて苦笑いしたそうです。お店の人は全く気付かれてなかったようで、旦那達もフランス人カップルも何も言わずに早めに帰ったそうです。
この時、旦那が接待していたのが、本当に重要なお客様だったらしく、かなり気まずい空気だったそうです(笑)。私は笑ってしまうのですが、旦那は未だに気まずいそうです・・・。
私達家族が行かなくなったのはそれからです、が私の友人たちは、もっといろいろ不満があるみたいですね。
でも、衛生面っていうのはやはり心配ですね。
パリパリ
結婚記念一年おめでとうございます。楽しかった思い出に気分を害するコメントはどうかと思います。これと似たコメントを別のサイトで見たことありますが、ronronさんはこのお店のクレーマーみたいですよ!
ChibiRu
ronron さん♪
そうですか。さすがにねずみは見かけませんでしたけど、
わたしたち的にはとても気に入ったので、記事にしました。
また機会があれば、このお店に行くと思います。
パリだったら、ねずみの1匹や2匹、いるのではないでしょうか?
とわたしは思っているのですが・・・。
旦那さまにはお気の毒ですが。
ChibiRu
パリパリさん♪
ありがとうございます。
とっても楽しかったですよ!
ぜひ、また行きたいと思っているんです♪
確かに、コメントを読んで悲しくなりました。
お知らせいただきありがとうございました。