今日ご紹介する掘り出しものは、 買ったのが昔すぎて出所の分からないグラス☆ いつもとちがって、買ってすぐにしまい込んでしまったので、 誰かにもらったのか、ブロカントだったか、エマユスだったか、 すっかり忘れてしまいました […]
グラス
Vanves の蚤の市 n°3 小さな水色グラス
パリはまだ桜もつぼみのままだそうで、 空を見上げても春の訪れはもうちょっと先のようです。 啓蟄を過ぎたとはいえ、わたしもなかなか冬眠モードから抜け出せず。 4月12日に個展が迫っているのに、気は焦っても体は動かず・・・。 […]
Nation のブロカント n°11 バードグラス
今日ご紹介するのは、Nation のブロカントで見つけたこんなグラス。 鳥のイラスト、タッチも色合いも、なんともシック♪ ただ、このグラス、ここにご紹介する前に落っことして割ってしまったのでした。 ・・・無念なり。
Emmaüs での掘り出しもの #8 ミニグラス
嘘のような青空で寒さの緩んだ日がつづいたあとは、 3日ほど前から凍えるような冷え込んだ日々がつづき、 とうとう昨日は雪が降ったパリ(郊外)です。 あまりの寒さに、靴下を履いて眠っております。 さて、今日はこんな掘り出しも […]
Emmaüs での掘り出しもの #7 赤いラインのグラス
キッチンのものは赤でそろえるのが好きです。 この一見シンプルで無愛想なグラスも、2本の赤いラインが決め手となって買ったもの。 厚めのガラスで丈夫。 大きすぎず小さすぎず、ジュースなどを飲むのに重宝しています。
Emmaüs での掘り出しもの #6 GUIGNOT のグラス
さて今日からは、今年の2月頭に訪れたエマユスでの掘り出しものたちをご紹介します。 GEORGES MONIN(ジョルジュ・モナン)というメゾンの、 Le Guignot(ル・ギニョ)というリキュールのロゴ入りグラス。 ア […]
Atelier AMIGURUMI de ChibiRu 3月終了+4月募集
エスパスジャポンでの編みぐるみスタージュ初級者クラス、 第1会期が3月31日、無事終わりました。 初日の前々日まで生徒さんがぜんぜん集まらなくて 日本に住む母親に電話しながら泣いてしまったことも、今では笑っちゃう思い出。 […]
Atelier AMIGURUMI @ ESPACE JAPON
3月から、パリ10区 ESPACE JAPON にて “Atelier AMIGURUMI“(編みぐるみ講座)の講師をさせていただくことになりました。 作品サンプルとカリキュラムはサロン前にできあ […]
ちびパンダちゃん :: Mini-Panda
昨日は、ESPACE JAPON での編みぐるみ講座、中級クラスのサンプルとカリキュラム案を仕上げました。 身長15センチほどの、ミニパンダちゃん。 ひとレッスン1時間半×4回ですから、時間内にできるだけひと過程終わらせ […]
りんごちゃんのピンクッション :: Pomme le pique-aiguille
ESPACE JAPON での編みぐるみ講座、初級クラスのサンプルがまたできあがりました。 こちらはりんごちゃんのピンクッション。 編みぐるみの基礎・輪に編んでいく方法や色の変え方、表情のつけ方を学ぶ作品です。 写真では […]