昨日の土曜日は、モントルイユの「お針子蚤の市」に行ってきました。 規模は大きくありませんでしたが、 売る人も買う人も手仕事が大好きといった感じの、 とっても居心地のいい市でした。 写真は今日のわたしの掘り出しもの。
Materials
材料コレクション
毛糸を染める。
これ、なんだと思います? って、記事のタイトルでバレちゃいますよね。 そう、染料。 植物から作られた自然染料なのです。 マンゴーとアプリコットを買ってみたのですが、写真はマンゴーのもの。 どうやったら、こんな土の塊と茎や […]
Nation のブロカント n°5 紙製糸巻き
今日は Nation のブロカント第5弾、紙製の糸巻きたちです。 縫い糸は、実用的な紙もののひとつですね。 でも、こちらの紙巻き糸は、なぜかウールのものが多い! まれに絹の糸があるくらい。 手芸屋さんに行っても、日本のよ […]
Nation のブロカント n°4 木のボビンたち
先週は、「クーラーが欲しい!かき氷が食べたい!」と思うほどの カニキュル(猛暑)だったのですが・・・。 今週は打って変わって涼しくなりました。 今日、県庁まで滞在許可証を取りに行ったのですが、 電車の中はみんなジャケット […]
Nation のブロカント n°1 アンティークボタン
昨日から始まった猛暑の中、早朝に起きて深夜まで制作に集中しています。 昨日のうちにアクリル画を2枚、完成させました。 作品、展示前でお見せできないのが残念です。 今日も朝から取り組んでいるのですが、 息抜きに、4月初旬に […]
Voltaire のブロカント n°9 スナップシート
たかがスナップ、されどスナップ。 フランスの古いスナップのシートはデザインがどれも可愛い! 今はとある本の撮影のため、貸し出しちゃったので手元にありませんが 眺めているだけでニヤニヤしちゃいますね、古い紙モノって。
Voltaire のブロカント n°8 古いボタンたち
「Voltaire のブロカントってなんだっけ?いつだっけ?」 という感じではありますが、これを含めてあとふたつ、記事があるのでつづけます! これは、おばあちゃんマダム(ヘンなフランス語!)がやっていた 手芸用品専門ブー […]
Voltaire のブロカント n°7 木のボビンたち
お久しぶりです、ChibiRu です。 4月は体調を崩してしまい、エスパスジャポンのお教室とブログ更新、 それから頼まれていた古物散策以外、ほぼおふとんの中で毎日を過ごしてしまいました。 今日ご紹介するのは、今わたしがは […]
Voltaire のブロカント n°6 糸巻きシート
ヴォルテール通りのブロカント、掘り出しもの第6弾は、こちらの糸巻きたち。 糸巻きのシートに印刷されたロゴとか字体とか、大好きなんです。 右のもののようにカラーのイラストがついているものも好きですが、 やっぱり基本はシンプ […]